よくある質問
美容師さんとの会話が苦手。。
ぜんぜん大丈夫!大型店のようなマニュアルの様な質問責めすることはございません(笑)
友達感覚で気軽に行きましょう!
自分で似合う髪形が分からない。。
「お任せで」と言って頂いたら大丈夫です。
例えばこちらから「刈上げまでしても大丈夫ですか?」
「前髪の長さはこの長さで大丈夫ですか?」「横の長さは大丈夫ですか?」
「後ろの首元の長さは大丈夫ですか?」
と言うようにお尋ねします。
ワックスとかスタイリング剤、どんな物を選べばいい
ワックスも様々な物があります。
油分が多いハードタイプ、
油分が少ないハードタイプ
マットタイプ、クレイタイプ、ファイバータイプ・・・etc
正直、お客さんの髪質を見てみないと分かりません。
でもご来店いただいたときには
ワックスの付け方、アレンジの仕方、選び方、普段ご自身でできないことも
レクチャーいたします。もちろん無料です。
眉毛がボサボサなのでカットして欲しい。。
眉カットもしております。
ただご自身で短くカットしてしまった眉毛は
プロの私でも、修正不可能です。。。
失敗するぐらいならお任せください。
もうすぐ就職活動なのですが。。
当店は学生さんも大変多く、数多くの卒業生を見送ってきました。
三回生にもなると、合同説明会と行った企業さんと
顔を合わせることも多いでしょう。
そんなときな、「そろそろ就職活動なんで」と言って頂けると、
就活に合わせたカットも
させていただきます。
ボウズスタイルにしたいのですが、会社勤めなので。。。
ボウズスタイルは、ちょっとしたカットで
「イカツク」や「オシャレ」「個性」
というように表現ができます。
社会人さんの場合、イカツクなってしまうのは御法度ですね。
そんな場合は「ビジネスボウズ」などと言うように
爽やか路線でいくと言うのもありですよ。
様々なスタイル提案もできますので、ご相談くださいませ。
社会人なのですが・・
おそらく美容室をお探しと言うことは、
いかにも「散髪屋さんでカット」
と言うがあまり好みではないのかと思われます。
美容室を選んだが、あまり奇抜でオシャレすぎるのもダメですし、
でも耳周りと首元(襟足)はスッキリカットしなきゃダメだし。。。
と言った悩みではないでしょうか!?!?
それも、こちらからお尋ね致しますのでお任せくださいませ。
量が多いので、たくさん梳いて(すいて)欲しい
当店はたくさんのメンズの方々の毛質・毛量を見てカットしてきました。
他店の美容室さんよりノウハウは持っているかと思います。
「すく」と言うのは何も考えずに梳いてしまうと、
自分でカットしたかのようにスカスカしてしまいます。
経験不足の美容師さんが闇雲にすくとエライ事になってしまいます。
量を減らしてもらったのに、セットしにくい・・・。
そう言う経験された方案外いてるのでは・・・!?
今日はカットだけですが、パーマも次回当ててみたいなぁ。。。
漠然とパーマしたい。このような気持ちでも大丈夫です。ライフスタイルに合わせたパーマの提案させて頂いております。
だいたいどれくらいの周期でカットしたらいい??
社会人さんなどは、だいたい1ヶ月~1ヶ月半の方が多いです。
学生さんなどは、ワックスを使ってもトップの髪が立たせられなかったり、
動きが出にくくなった時がカットのタイミングかと思います。
カラーしたいのですが。。
カラーの場合も様々な色がございます。
「好きな色は何ですか?」よく聞かれることと思いますが、
髪色の場合は、好きな色もチョイスして染めるのもいいですが、2~3ヶ月後の
退色した時のことも考えなければなりません。
初めて染めるのでしたら、マット系、ベージュ系と言った色がおススメですよ。
市販では表現できない色を楽しむ・・・
そんな一歩先を進んだカラー選びしませんか??
パーマを当てたいが過去に失敗(おばちゃんパーマ)になってトラウマが。。
当店は「メンズパーマ」にかなり力を入れ取り組んでいます。
その結果が当店のメンズのパーマ率だと思っております。
・メンズのパーマは○○なくてよい。
・○○ラインは巻かない
・パーマの定番「○○」は作ってはダメ!
と言うようにcoo-a-Liveオリジナル「3つの法則」があります。
当店が長年メンズパーマを研究してきた答えです。
ぜひとも「老けない・失敗しないパーマ」を試して頂きたいです。